【落語会報告】20160727根津特選落語会・おいしいらくご台所
仕事のかたわら、というかやがてはきちんとした仕事になればいいと思いながら落語会のお手伝いを始めて3年近くなる。去る7月27日、ついに100人規模の会場に進出した。文京区立不忍通りふれあい館という施設で、昼夜2興行を手がけたのである。今回はそのご報告をさせてもらいたい。
昼興行は「おいしいらくご台所」と題して、柳家花緑一門のお弟子さんたちにご出演を願った。春に真打昇進を果たした台所おさんさんが主任、開口一番にはやはり5月に二ツ目昇進したばかりの柳家圭花、そして柳家花ん謝、柳家緑太という布陣である。
演目は以下のとおり。
一、トーク おさん
一、初天神 圭花
一、ろくろっ首 花ん謝
仲入り
一、町内の若い衆 緑太
一、三軒長屋 おさん
冒頭のトークには私も呼び出されてちょっと参加した。あえてトークを入れたのは、花ん謝さんが別の仕事から移動してくるためで、ちょっと時間稼ぎの意味もあったのである。圭花さんが団子で落とさず凧まで「初天神」を演じたのもそのためだ。子供の可愛い、よい初天神でした。
花ん謝さんは急ぎでやってきて汗をかいたことを枕にろくろっ首へ。素っ頓狂な松公(与太郎)で楽しい。仲入りを挟んで緑太さんの町内の若い衆は考え落ちの噺だが、すっきりして感じがよく、同行した子供はこれがいちばんおもしろかったと言っていた。
おさんさんは三軒長屋を最後まで。真打昇進からこのかた、自分のものにするためにあえて大きな噺に挑戦しているように見える。この日の三軒長屋は建物の空間がよくわかるような演出で、聞きやすかった。役者として劇場の舞台に立った経験が活かされているのかな、などと思う。
平日の昼間で心配されたが、蓋を開けてみればまずまずの入り。とりあえずは胸を撫で下ろした興行だった。ご一門にはまたぜひ根津に来ていただきたい。
(続く)
The comments to this entry are closed.
Comments
This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0
XEvil 4.0 is a revolutionary application that can bypass almost any anti-botnet protection.
Captcha Recognition Google (ReCaptcha-1, ReCaptcha-2), Facebook, Yandex, VKontakte, Captcha Com and over 8.4 million other types!
You read this - it means it works! ;)
Details on the official website of XEvil.Net, there is a free demo version.
Posted by: Delorishic | November 30, 2017 06:39 AM
This message is posted here using XRumer + XEvil 4.0
XEvil 4.0 is a revolutionary application that can bypass almost any anti-bo
Posted by: Delorishic | November 30, 2017 06:40 AM